ビザ(在留資格)申請 定住者ビザ
■定住者ビザ(3年又は1年)

インドシナ難民で一定の要件を満たす人
ベトナム在住のベトナム人で家族との再会のために
入国を希望する人
日系人
・日本人の孫(三世)
・元日本人の国籍離脱後の実子及びその実子
・元日本人の国籍離脱前の実子
日本人の子として出生した「日本人の配偶者等」の
在留資格を持つ人、一年以上の在留期間の「定住者」の
在留資格を持つ人の配偶者
日本人、「永住者」、一年以上の在留期間の「定住者」、
特別永住者又はその配偶者で「日本人の配偶者等」、
「永住者の配偶者等」の在留資格を持つ人に扶養されて
生活する未成年で未婚の実子(現在の配偶者との間の子、
離婚、死別した配偶者との間の子、非嫡出子)
日本人、「永住者」、一年以上の在留期間の「定住者」、
特別永住者の6歳未満の養子


上記の身分関係にあること在留中の経費を支弁できること


新規来日 → 「在留資格認定証明書交付申請」
在留期限後の継続は → 「在留期間更新許可申請」
■定住者ビザ(3年を超えない範囲で法務大臣が指定する期間)


活動に制限なし
日本人の実子を扶養する親
(「日本人の配偶者等」から「定住者」への資格変更)


未成年かつ未婚の実子を扶養していること
その実子の親権者であること
実子が日本人父より認知されていること
(戸籍に記載されていること)


活動に制限なし
日本人と離婚・死別した人
(「日本人の配偶者等」から「定住者」への資格変更)


日本人の実子がなく、婚姻経歴が相当長く、配偶者と離婚・
死別の後も日本での在留を継続したいこと
(本国に帰っても世代交代して自分がいる場所がなかったり、
夫とともに日本で興した事業が順調に伸展した等々)


活動に制限なし
日本人と離婚・死別した人
(「日本人の配偶者等」から「定住者」への資格変更)


日本人の実子がなく、婚姻経歴が相当長く、配偶者と離婚・
死別の後も日本での在留を継続したいこと
(本国に帰っても世代交代して自分がいる場所がなかったり、
夫とともに日本で興した事業が順調に伸展した等々)


活動に制限なし
その他法務大臣が特別な理由を考慮して居住を認める人


日本人の実子がなく、婚姻経歴が相当長く、配偶者と離婚・
死別の後も日本での在留を継続したいこと
(本国に帰っても世代交代して自分がいる場所がなかったり、
夫とともに日本で興した事業が順調に伸展した等々)


新規来日 → 「在留資格認定証明書交付申請」
来日した後からは → 「在留資格変更許可申請」
在留期限後の継続は → 「在留期間更新許可申請」
ビザ(在留)申請サービス一覧
就労ビザ関連
人文知識・国際業務ビザ
技術ビザ
技能ビザ
投資経営ビザ
企業内転勤ビザ
興行ビザ
外国人研修生ビザ
身分関係ビザ・家族ビザ
配偶者ビザ
家族滞在ビザ
短期滞在ビザ
定住者ビザ
永住者ビザ
帰化申請(日本国籍取得)
帰化申請とは?
帰化申請要件
帰化申請必要書類
帰化申請の流れ
オーバーステイ・不法滞在者
在留特別許可
仮放免手続き
上陸特別許可
ビザ(在留)手続き別サービス
在留資格一覧
在留資格認定証明書
在留資格変更許可
在留資格更新許可
資格外活動許可申請
就労資格証明証申請
再入国許可申請
ビザ申請・帰化申請・中国・台湾語翻訳お気軽に!
