帰化申請についてのよくある質問
お客様からよくいただく帰化申請についてのよくある質問を載せておきます。参考にしてください。
現在大学生なのですが、両親が帰化をしない場合でも、私ひとりだけで申請できますか?
20才以上であれば帰化はできます。ただし親があなたを扶養している場合、親の収入や資産を申告する必要があります。

夫も外国国籍なのですが、二人同時に帰化申請しないといけませんか?
国籍の選択は個人の自由とされているので、夫婦同時でなくても大丈夫ですよ。

帰化申請を検討していましたが、最近交通違反で捕まってしまいました。何か影響はありますか?
過去5年の運転経歴を審査しますので、その間の違反の内容や件数によります。少々の違反があっても申請はできますが、飲酒運転などの重大な違反がある方や免停回数の多い方は難しいでしょう。この件に関しては個別に判断する必要がありますので、違反歴のある方もあきらめる前に一度ビザ申請代行センターにご相談ください。

いちど申請してしまうと許可が下りるまでは無国籍になるのでしょうか?
大丈夫です。許可が下りて日本国籍を取得するまでは元の国籍のままです。

申請中は海外に出られないと聞きましたが本当でしょうか?
法務局の了解を得て出国することは可能ですが、申請中はできるだけ海外にでないことをおすすめします。

兄は大阪在住で、私は神戸在住です。一緒に申請することは可能ですか?
申請は各申請人の居住地を管轄する法務局にしなければなりません。したがって神戸と大阪の法務局に別々に申請することになります。しかし兄弟姉妹の場合は共通する書類が多々ありますので、同時に手続を開始した方が申請がスムーズになります。

ビザ(在留)申請サービス一覧
就労ビザ関連
人文知識・国際業務ビザ
技術ビザ
技能ビザ
投資経営ビザ
企業内転勤ビザ
興行ビザ
外国人研修生ビザ
身分関係ビザ・家族ビザ
配偶者ビザ
家族滞在ビザ
短期滞在ビザ
定住者ビザ
永住者ビザ
帰化申請(日本国籍取得)
帰化申請とは?
帰化申請要件
帰化申請必要書類
帰化申請の流れ
オーバーステイ・不法滞在者
在留特別許可
仮放免手続き
上陸特別許可
ビザ(在留)手続き別サービス
在留資格一覧
在留資格認定証明書
在留資格変更許可
在留資格更新許可
資格外活動許可申請
就労資格証明証申請
再入国許可申請
ビザ申請・帰化申請・中国・台湾語翻訳お気軽に!
