投資経営ビザ取得について
みなさんこんにちは^^今日の神戸・大阪もいいお天気で花金に
相応しいお天気ではないでしょうか?さて、投資経営ビザをご希望される方が増えています。
当事務所は中国人の在留を専門としています、近年中国の目まぐるしい発展に
より、貿易関係、料理店関係、インターネット関係など、沢山の方が投資経営を
しています。その中、在留資格投資経営は会社を設立する形になります。
お客様がリスクを背負う分確実に許可を取りに行かなければいけません。
失敗は許されないです。その為にも経験豊富な専門家に依頼することを
お勧めいたします。
短期滞在ビザ(知人訪問)
みなさんこんにちは^^当事務所では毎日狭い事務所内を走り回って
います。お蔭様で忙しく連日大稼動中です。中でも最近、多い時で
10人ほどのお客様が短期滞在ビザの申請をして、不許可になり
泣きついてきます。どうにかしてくれ!と嘆願されますが、私たちに言わせれば何故
もっと早く依頼してこなかったのか。。最初から依頼してくれていれば今頃友人は
日本に来ています。料金も安くついたと思います。基本的には短期滞在の不許可後
半年間は申請出来ないと言われています。多分個人で再申請は困難だと思われます。
何より、短期滞在を軽視しないで専門家に依頼して下さい。
またもや台風接近中?ビザ申請は無休
みなさんこんにちは!
昨日は神戸市長選挙があったそうです。現職の方が当選されたそうですが、
投票率低いですね~。31%ですか。
投票所もガラガラでした。
今日もビザセンターにはお客様がお見えです。いよいよ今週に引越しますので、
なるべくご迷惑をおかけしないように致します。
ご相談ご希望の際には、事前に電話予約をお願いいたします!
入管が教えてくれるビザ資料は最低限のものです
どんどん寒くなってきていますね。すでに朝起きるのがつらくなりつつある私は軟弱者でしょうか。
毎日たくさんのお問い合わせを頂き、ありがとうございます。
まずお客様のことを充分に理解することから始めていますので、
突然「人文知識・国際業務の必要書類は何!?」とお尋ねされても、もっとも基本的なことしかお伝えできません。
入管のホームページにも、事務所のホームページにも記載されていますが、それはあくまでも最低限のものです。
許可が出るかどうかは別問題。
完全オーダーメイドのビザサービスをご提供させていただきます。
あなたの許可を取るためだけの、最高の書類をご用意いたします。
最近は配偶者のビザが多いです
今日は楊先生は入国管理局に申請に行っています。
神戸なので、すぐに戻って来れるのはいいのですが、
この後も申請が目白押しです。どれもこれも複雑きわまりない案件ばかり。
入管に聞いても、最低限の資料しか教えてもらえません。
それだけで申請が無事に通るのは、よほど恵まれた立場にいる人くらいです。
ちょっとでも不安を感じて、今こうしてネットを検索しているあなた!
少しくらいの負担があっても、「ビザの」専門家に聞く方が絶対に無難です。
年間数千件の問い合わせがある当事務所が言っているので、これは本当の話です。
短期滞在ビザ・友人訪問
みなさんこんにちは^^秋が深まりもみじが綺麗です。この季節
秋の紅葉が素敵で、反面旅費が高いのがネックですが・・・温泉・・・
さて、相変わらず短期滞在ビザが不許可になり、何とかしてくれ!と言うお問い合わせが
多いですね~。はじめから依頼してくれていたら今頃日本にいますよ!と言いたくなる。
どんなビザもそうですが、自分で出来ると言う思い込み、入管で聞いた最低限の書類、
インターネットで調べたいい加減な情報は間違っています。だから不交付になるんです。
本来いただけるはずのビザが不許可で出国準備中の特定活動になる前にご依頼下さい!
まもなくビザセンターがリニューアルオープン
今日は楊先生は入管へ申請に行っています。
ですので面談は今日は少しお休みで、お申込の方には来週にお願いしています。
我々はビザ・帰化の資料作成・・・、電話対応・・・、
いつもたくさんお問い合わせを頂き、大変ありがとうございます。
まもなく事務所の規模が大きくなる予定ですので、お待たせすることも少なくなると思います。
もうしばらくお待ち下さい!
中日新報「ビザ申請のツボ!」第6回
みなさんこんにちは!
いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます。
当事務所の楊代表が連載している、中日新報さんで「ビザ申請のツボ!」第6回が掲載されています。
新聞の出た週はお問い合わせがぐんと増えます!
ビザについて、「とりあえず自分でやってみよう、試試看!」というのは危険です。
よほど恵まれた条件がある場合を除いて、不安があればまず専門家に相談されることをお勧めします。
やはりプロは強いです。
ぐちゃぐちゃの後のビザ申請
みなさんこんにちは^^風邪を引いてなかなか治りません。みなさんも
季節の変わり目なので気をつけて下さい。さて、当事務所は中国人専門の在留資格を
業務としています。毎日いろんな方、いろんな出身地の方が来ますが、最近
またか~と思うのが家族滞在ビザです。現在留学生、人文知識国際業務、技術、技能
いろんな在留資格の方が家族を呼び寄せたい。と依頼しますが自分で申請して
ぐちゃぐちゃになったものを持ってきます。中国人特有のだいたい申請の結果です。
不許可になって何度も許可でない方が多いですが、不法な事や偽装書類でもないにも
かかわらず無駄に申請しています。その申請を自分でしないで早く当事務所に
依頼下さい。もうとっくに家族は日本に来ていますよ!
留学生の家族滞在ビザもあきらめないで下さい
連休はいかがお過ごしでしたか?
日本は細かい連休は多くていいですね。連休明けは毎度大変ですが・・・
さて、留学生で夫や妻、子供を呼び、家族一緒に日本で暮らしたい、という方がたくさんおられます。
しかしそのためには家族を養っていくための、経済的裏づけが必要です。
そこをきちんと立証していかなければなりませんので、簡単にビザ申請を許可してもらえるわけではありません。
「大好きな人を日本に呼びたい」
そんな方は是非一度ご連絡下さい。
国慶節休暇が終わってビザ資料の収集が可能になりました
中国ではようやく国慶節休暇が終わったようで、
国外にいるお客様達もさまざまな資料集めに動き始めておられるようです。
その間は業務が止まってしまうので、というか止まってくれる、と言った方がいいかもしれません。次から次に来るので・・・
ビザ申請を行う際は、中国で発行される様々な証明が必要なので、こちらが代わりに取れればいいのですが、そうもいきません。
1%でも許可率を上げるためなので、ご協力をお願いしています。
今日もビザの許可が出た!
台風が過ぎ、青空が広がる神戸です。
今日は一つ、「人文知識・国際業務」の許可が下りました!
審査に非常に時間がかかっていたので、やきもきしながら待っていました。
もちろん一番不安だったのはお客様ですが、
笑顔で事務所に来てくださいました。本当に、この瞬間のために仕事をしています。
今年に入って、事務所の許可率がスゴイことになっています。
今日も明日も面談が待っていますが、お客様の喜ぶ顔が見たい。
その一心で頑張っています!
台風接近中でもビザセンターは稼動中
みなさんこんにちは!
明日は非常に強力な台風が来るそうです。
天気図を見たら、神戸、大阪直撃ではありませんか。戸締りにはお気をつけください。
我々の事務所は何があっても開いています。
ビザでお困りの方、どうぞご連絡の上お越し下さい。お待ちしております。
毎日のようにビザの依頼、相談が
最近毎日のように依頼が舞い込んでいます。
現在進行中の業務をリストアップしてみると、大変なことになっています。
そして今日も雨の中、相談にいらっしゃるお客様が二組・・・一体どこまでいくのだろう。
「仕事は忙しい人に頼め」という言葉がありますが、まさにその通りでしょう。
今週もがんばりますよ!
先生、連載の原稿も忘れないで下さいね。。。。
中国の国慶節でビザ資料も停滞気味
みなさんこんにちは!
週末は月がきれいでしたね。雨が少し降っていましたが、雲間からみえる月もまた乙なものでした。
土日もたくさんお問い合わせのお電話頂き、ありがとうございます。
ビザ関連、パスポートなど、現在それらの業務にお答えするべく奔走しております。
今は中国が国慶節休み真っ只中なので、現地で集める資料など、役所で発行してもらう物は手に入りません。
向こうの連休が終わればこちらもさらに忙しくなることでしょう。
お客様に一言!
最近は当事務所には自分で申請してみて、
不許可になってしまい「先生助けてください!」
と相談に来るケースがとても多い。
色々とヒアリングしていくと、 もっともっと早く相談してくれれば、
許可になったのにと思われる案件ばかりだ。
ビザが途中で切れてしまって、 グチャグチャになってしまい、
永住まで回り道をしている案件。
病気と同じで最初から医者にかかっていれば
問題がなかったのに・・・。
どんな小さな疑問でも
ビザの専門家に相談することが
結局は大きな事故を防ぐのです。
外国人が日本で暮らす為には欠かせないビザの
正しい知識と運用が 強いては外国人の幸せになります。
みんなが幸せになっていただきたい!
そんな思いで頑張っていきたいと思っています。
大好評!第5回ビザ申請のツボ!本日発行
本日、在日中国人向け新聞「中日新報」さんで
第5回「中国人行政書士楊建亮のビザ申請のツボ!」が
発行されました。
本日は「国慶節」のお話も含めて、就労資格証明書について
記事を書きました。
最近記事を読みましたよ~
と言われる事が多々あります。
大変感謝です!
最後に、慶祝中華人民国共和国成立60周年。
1949年、北京の天安門で我祖国の中華人民共和国の成立が宣言されました。この記念すべき60周年の「国慶節」を謹んでお祝い申し上げます。
幸い当事務所も神戸にありますが、1868年神戸開港、先人達が神戸の地に第一歩の足跡を印し、その礎を築き始めて142年、私達はこれからも先達たちが歩んだ神戸華僑の歴史を忘れず、神戸華僑、華人の団結を引き継ぎ地域との良好な関係を発展させ、今後も在日中国人同胞達の在留資格を全力でサポートし、少しでも中日友好の架け橋の一員になりたいと切に願っております。
楊国際法務行政書士事務所
行政書士 楊 建亮